屋上で自然農(指向) - Yahoo!ブログ
「あったかカラフル湯たんぽ」
何色かある内の緑とオレンジ。
アマゾンで緑が660円、オレンジが947円。
緑が安いのは、涼しげな色なので人気がないため?
でも、ピンクも安かったので、、、よくわかりません(笑)
600ml入りで、十六茶アルミ缶の2倍入るので、その分暖かさが持続します。
ただ、「ポットDEゆ〜わく」は一度に600mlしか沸かせず、両足分一度に暖められないのが残念です。(1つづつ、片足毎に乗せるとちょうど良い大きさ。良い塩梅)
小さいとはいえ、ひっくり返して注ぎ口を裏にしちゃえば、一つに両足乗らないこともないんですが。でもちょっと窮屈かな。
まぁともかく、足を温めるという点では、とても気持ちが良い。
ここで、ルーカスのオルタネータに線が行くのですか
フットヒーターに足を載せるのよりも、きちんと暖まる気がするのはなぜでしょう。
東洋医学では、熱にも乾熱と湿熱があると言われていて、ファンヒーターなんかの熱は乾熱、お湯で暖めるのは湿熱とされます。で、湿熱の方が身体に入ってゆき易い。
だから、足湯は冷えをとるのに良いのですね。
足湯たんぽも、直接お湯に肌が触れる訳じゃないけれど、湿熱的な熱の伝わり方をすると言うことなのか。
(低温やけどには注意)
そんなこんなで、春になるまではソーラー電源の足湯たんぽだ! と、自分の中では盛り上がっていたのですが、お天気が。。。。
昨日の発電量14.5Ah、一昨日が13.8Ah。。。
どのように私は、砂、ガラスのエッジのですか?
まぁ、その前の日は61.1Ahと60Ah超え!でしたので、増強したバッテリーからすると、LED照明に使っている分には全くへっちゃらなのですが、さすがに曇り続きの予報だと8Aの「ゆ〜わく君」を使うのには慎重になってしまいます。
なので、しかたなく台所のガスコンロでお湯を沸かして湯たんぽに使ってますが、もうかれこれ3時間以上気持ちの良い温度を保ってくれてます。そのあいだ電気ごたつつけっぱなしにしてるよりもエネルギー効率は良いんじゃないでしょうか。
彼らはどのように動作するか半導体、ダイオード
さて、それでもできれば自然エネルギーで湯たんぽしたいもの。
予報では、明日が曇り時々晴れ。明後日が晴れ時々曇り。そのあとは5日連続で曇りマーク。。。(^_^;)
明日、明後日でどれだけ発電・蓄電できるかですねぇ。
あと、その前回のゆ〜わく君の記事でアルミ缶で太陽熱温水器ができないか、と書いたのですが、もちろんすでにやっている方がいらっしゃるらしく
「アルミ缶太陽熱温水器の作り方―空き缶で省エネ!太陽の恵みを浴びる (サイエンスシリーズ)」
という本が出版されていました。
購入して明日届くことになっているので、楽しみです。
0 コメント:
コメントを投稿